いちじく– tag –
-
いちじくが元気に芽吹いてきました
ぶどうを肥料にしたいちじく。春の暖かさをうけて、元気な芽が出てきました‼️ -
いちじく畑に堆肥をまきました
今年もぶどうの廃棄物で作ったオリジナル肥料をいちじく畑にまいています。 同じ羽曳野市のぶどう農家さんやワイナリーさんから貰い受けてきた廃棄資源たち。廃棄物としてではなく、資源として有効活用したいと農大実習のときに思ったのがはじまりです。 ... -
いちじくの枝を炭にしました~地域の廃棄枝を土づくりに活かし、温室効果ガスも減らします~
当園と近所のいちじく農家さんの枝、合わせて多分4t以上が今年は集まりました 地域のいちじく農家さんから、いちじくの枝をもらい受け、土作りに活かせる炭にしましたー。(もちろん当園の枝も) 今年の枝の量は、多分4t以上になったと思います。当園だけ... -
【循環型農業】今年もぶどうの廃棄物をいちじく生産に役立てます!
今年も、同じ大阪羽曳野市の農家さんから廃棄されるぶどうの枝とワインの搾りかすをわけてもらってきました。これらの廃棄物をつかって豊かな土をつくり、今年も美味しい完熟いちじくを育てます。 来年の収穫のために切り落とされた、ぶどうの枝。写真に納... -
イチジクとサツマイモで未来へ笑顔をつなぐクラウドファンディングに挑戦しています
こんにちは、大阪のいちじく農家「ハッピーファーム」です。 私たちイチジク農家が収穫を終えた樹の枝は、通常廃棄処分されています。その量は当園だけでも4000本以上(約2t)、計算上は大阪全体ではおよそ64万本(約300t)が毎年、廃棄処分されています。... -
黒いちじく「ビオレソリエス」が旬を迎えました
こんにちは、大阪羽曳野市のいちじく農家ハッピーファームです。 ねっとりとした食感と濃厚な甘さが美味しい、黒いちじく「ビオレソリエス」が旬を迎えました。 地域によっては「幻の黒いダイヤモンド」「黒蜜姫」などといったブランドネームで高値で販売... -
さつまいもで地球を冷やす?クラウドファンディングをはじめます~小さな農家のSDGs~
突然ですが、もし「美味しい焼き芋を食べることが地球温暖化の対策になる」としたら、どうですか?めっちゃ素敵だと思いませんか? 羽曳野市で毎年大量に処分されるイチジクの枝から木炭を作り、さつまいも畑の土づくりに役立てます。 炭を畑に入れるとCO2排出量を削減できるので、環境にやさしい低炭素・循環型農業の確立を目指します。クラウドファンディングの返礼品はさつまいもなどの農産物を、いただいた支援金は活動資金やブランド化、広報活動に役立てます。 -
いちじくの収穫がはじまりました
こんにちは、大阪のイチジク農家「ハッピーファーム」です。 早朝3時頃から収穫してます ついに当園でもいちじくの収穫がはじまりました~ とは言え8月上旬いっぱいは品質が安定していないため、しばらくは主にジャム用での出荷予定です。 8月中旬以降から... -
全国農業新聞に循環の取り組みを掲載いただきました
こんにちは。大阪のイチジク農家「ハッピーファーム」です。 全国農業新聞さん2022/3/18号で、当園の循環型農業に関する取り組みを紹介いただきました。 紙面の写真は許可いただきました。 ますます頑張っていきますので、皆様には変わらず応援のほどよろ...
12