クラウドファンディング– tag –
-
イチジクとサツマイモで未来へ笑顔をつなぐクラウドファンディングに挑戦しています
こんにちは、大阪のいちじく農家「ハッピーファーム」です。 私たちイチジク農家が収穫を終えた樹の枝は、通常廃棄処分されています。その量は当園だけでも4000本以上(約2t)、計算上は大阪全体ではおよそ64万本(約300t)が毎年、廃棄処分されています。... -
さつまいもで地球を冷やす?クラウドファンディングをはじめます~小さな農家のSDGs~
突然ですが、もし「美味しい焼き芋を食べることが地球温暖化の対策になる」としたら、どうですか?めっちゃ素敵だと思いませんか? 羽曳野市で毎年大量に処分されるイチジクの枝から木炭を作り、さつまいも畑の土づくりに役立てます。 炭を畑に入れるとCO2排出量を削減できるので、環境にやさしい低炭素・循環型農業の確立を目指します。クラウドファンディングの返礼品はさつまいもなどの農産物を、いただいた支援金は活動資金やブランド化、広報活動に役立てます。 -
いちじくの収穫がはじまりました
こんにちは、大阪のイチジク農家「ハッピーファーム」です。 早朝3時頃から収穫してます ついに当園でもいちじくの収穫がはじまりました~ とは言え8月上旬いっぱいは品質が安定していないため、しばらくは主にジャム用での出荷予定です。 8月中旬以降から... -
資源循環型ブランドいちじくのロゴができました
こんにちは、大阪のイチジク農家「ハッピーファーム」吉川です。 去年2021年9月に募集開始した、同じ羽曳野市内の廃棄物を再利用してイチジクづくりをするというプロジェクトですが、ブランドロゴを作ることができたので発表します。 プロのデザイナーに取... -
クラウドファンディング達成のお礼
こんにちは、大阪のイチジク農家ハッピーファームの吉川です。 ホームページ上での報告が遅くなりすみません汗 本当に多くのご支援をいただき、10/24にクラウドファンディングの締め切りを無事迎えられました。当初の目標金額とセカンドゴールをも大きく超... -
朝日新聞&おはよう朝日です で紹介いただきました
朝日新聞さんの10/6朝刊(地域面 大阪)と、10/8放送の「おはよう朝日です」さんでグレープイチジクの取り組みをご紹介いただきました! 朝日新聞さんの記事はデジタルでもご確認いただけます。 https://www.asahi.com/articles/ASPB573FXPB5PPTB001.html... -
クラウドファンディングに挑戦中!
こんにちは。大阪のイチジク農家「ハッピーファーム」です。 大阪農業者のビジネスコンテスト「第4回おおさかNO-1グランプリ」でも発表したように、ついにようやく、羽曳野グレープイチジクのプロジェクトをクラウドファンディングで公開しました。 公開6... -
はばたき5月号に掲載されました
とても報告忘れてましたが、(なんなら掲載されていたの知りませんでしたが)大阪府のJA大阪南の広報誌「はばたき」5月号(https://www.ja-osakaminami.or.jp/temp/2105habataki.pdf)に掲載されました。 はばたき2021年5月号に農ワングランプリの発表内容...
1