-
好評だった春じゃが、今年も育ててます
煮崩れしにくくしっとり食感のじゃがいも品種「とうや」。煮込む系のお料理に、特にシチューやカレー肉じゃがにめっちゃ合うじゃがいもです。 去年つくってみて、美味しいととっても好評でしたので今年も育てています。 【動画で紹介】 https://youtube.co... -
いちじくの枝が集まってきました~地域の廃棄枝を土づくりに活かし、温室効果ガスも減らします~
地域のいちじく農家さんの枝が集まってきました。当園の枝も含めてですが、写真に収まりきらないくらい、もうすごい量です。 もう少し乾かしたら、このいちじくの枝をつかって炭焼きをします。出来上がった炭は畑に入れて土づくりに活かします。さらに温室... -
さといもシナモンジャムの作り方
さといもの親芋(巨大なお芋)が余ってたので、ジャムに挑戦!なんとこれがめっちゃ美味かったのでオススメです〜✨もちろん普通のさといもでも出来ますので、ぜひお試しください! 【作り方】 材料 さといも 500g 水 500ml グラニュー糖(キビ糖... -
紫芋ジャムの作り方~むらさき色が映えます~
色が鮮やかでめっちゃ映える紫芋ジャム!味もお芋感あってなかなかグッドです。 【ポイント】 パンにぬってもいいし、バニラアイスに、パンケーキ(ホットケーキ)に、ヨーグルトに載せてもGood!見た目にも楽しめるジャムで、30分ぐらいで簡単に作れるの... -
【循環型農業】今年もぶどうの廃棄物をいちじく生産に役立てます!
今年も、同じ大阪羽曳野市の農家さんから廃棄されるぶどうの枝とワインの搾りかすをわけてもらってきました。これらの廃棄物をつかって豊かな土をつくり、今年も美味しい完熟いちじくを育てます。 来年の収穫のために切り落とされた、ぶどうの枝。写真に納... -
2022年度の生食用いちじくの販売を終了しました
ついにいちじくのシーズンも終了です。10/31をもって、当園直売所での生食用いちじくの販売を終了しました。 直売所オープン1年目、看板や販売棚もきちんとできていないにも関わらず、多くのお客様にご来店・ご愛顧いただきました。誠にありがとうございま... -
いちじく糖度調査
いちじくの糖度を測りました。今回測ったのは4種類、各1粒を3回測定しました。 桝井ドーフィン(一般的ないちじく。実が大きく甘い)久留米くろみつ(黒いちじく。とろりとした触感、甘みを強く感じる)ブルジャソットグリース(白いちじく。濃厚な甘さと... -
いちじく、まだあります!
今年から本格販売を開始した、当園自慢の「朝採り完熟いちじく ぶどうを肥料にしたしあわせ無花果」おかげさまで本当にご愛顧いただきましてありがとうございます。 収穫も終盤に入り、実も小さく数も少なくなってきましたが、まだもう少し採れそうです。... -
イチジクとサツマイモで未来へ笑顔をつなぐクラウドファンディングに挑戦しています
こんにちは、大阪のいちじく農家「ハッピーファーム」です。 私たちイチジク農家が収穫を終えた樹の枝は、通常廃棄処分されています。その量は当園だけでも4000本以上(約2t)、計算上は大阪全体ではおよそ64万本(約300t)が毎年、廃棄処分されています。...